【音楽】「タンゴ・ゼロ・アワー」
2008-03-17


小学校では、鍵盤ハーモニカを子供にやらせています。一年生でも、意外と様になっているのにびっくりです。
 僕は、たぶん、同じ年だった頃、鍵盤ハーモニカとアコーディオン、区別さえつかなかったと思います。

 バンドネオンは言うに及ばず、です。

 十数年前、「音楽探し〜20世紀音楽ガイド」(洋泉社、小沼純一)を読んで、バンドネオンというものの旋律に興味を持ちましたが、生来のひねくれ精神で、巨匠のアストル・ピアソラに辿り着くまでに時間がかかりました。

 ビッグネームを避けたことは、失敗でした。

 彼はタンゴの歴史上、最高のバンド・リーダーであり、バンドネオン奏者でもありました。いま我々がタンゴとして聴いている音楽、そのかなりの部分はピアソラによって確立したものと言われています。
 この名盤は、聞くべき一枚です。
[音楽]

コメント(全8件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット