アジア特電 1937〜1985
2015-08-05


禺画像]
.
 「アジア特電 1937〜1985 激動なる極東」(ロベール・ギラン著、矢島翠訳、平凡社)

 日中戦争中の上海、真珠湾以降の戦時下の日本、マッカーサーと占領軍、インドの独立運動、中国の国共戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、そして中国の文化大革命。
 まさに大動乱時代のアジアを、フランス人ジャーナリストの作者は駆け巡り、そして見聞した様々な事柄を、この本に書き綴りました。

 作者は、戦後の繁栄期も含めて日本駐在が長く、東京下町の情緒や地方の風物の味わいを愛している親日家です。
 しかし、日本軍が上海や南京で行った蛮行に対しては、厳しい批判を忘れていません。
 混乱があったのは短時間だったかも知れません。素早く手を打たれ、処罰が行われたのも事実なのかも知れません。犠牲者の数字は正確ではないかも知れません。しかし、旧日本軍の暴力行為が非常に多かった、と言った証言を、直接作者が目にした惨状と併せて、しっかりと書き留めています。(途中で出会った日本女性の優しさとは対照的であった)

 いずれにしても、戦争の極限状態が、いかに人間の良識を破壊し、狂気を呼び起こしてしまうかを、決して忘れてはいけません。
 旧日本軍の汚名をすすごうとする右翼的なナショナリスティックなキャンペーンが、いかに空しいかを、感じずにはいられません。
[読書・本]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット