【素人写真】「日本のお城」
2007-07-17


白井喬二の小説は、珍しい設定が多いようです。
 未読ですが、薬の材料となる蝉の抜け殻取りをなりわいとする主人公や、独楽使いのコマ勝負がメインとなる「新撰組」など。

 代表作にして超大作「富士に立つ影」も、赤針、賛四両流派の築城家熊木家と佐藤家の三代にわたる物語です。
 剣による斬り合いの代わり、理詰めの築城問答があり、知的な展開を見せる時代小説です。問答で優劣を付けて、勝者が築城をまかされる、というわけですが、その題目はなかなか一筋縄には行かないものです。
 地勢の方位、形状から、城壁の作り、天守閣の建て方、貯糧地水をどうするか、落とし穴、隠れ場所などに至ります。

 日本のお城は世界的にも特色がある建築だと思いますが、しっかりと代々伝わる築城家なる人たちがいることを知ると、例え単に跡地の観光だとして、見る角度が増えて、ちょっとおもしろいです。



禺画像]
1986年11月 姫路城



禺画像]
1993年5月 熱海城



禺画像]
1995年5月 弘前城



禺画像]
1995年5月 弘前城



禺画像]
1996年6月 掛川城



禺画像]
2006年3月 小田原城

[写真]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット