ザムザ氏の散歩

コメント(全7件)
1〓5件を表示
<<前
花うさぎ ― 2008-08-26 10:55
ちょうど今、うちの娘が読書感想文のために、「変身」を読んでいます。

「どんなふうに思った」と尋ねると、
「私は虫が好きだから、ママとか、誰か家族が虫になったら、かえってうれしい。
それに主人公の銀行員のお父さんは、寝てばかりいてうらやましい」

そういう感想だそうです。でも、学校に出す感想文にはそんな感想はかけませんよね。
それに実際に私が虫になったら、態度を急に変えて、目を吊り上げてりんごを投げつけてくるかもしれません。
村長 ― 2008-08-27 19:12
藤本さんがチェコ語話しそうに見えたのでしょうか。
昔チェコの文化に惹かれてチェコ語の本まで
買ったことがありますが、名詞や動詞の変化を
覚えるところでもう投げ出してしまいました(汗)

嬉々として血を吸ってる蚊をパチン! とやるとき、
「この蚊もまさか一秒後に命を失うとは思いもよるまい」
と考えてしまいます(でも叩くけど)
神さまから見れば人もそんな存在なのかなぁ。
T.Fujimoto ― 2008-08-28 23:30
花うさぎさん、中学生の課題図書が「変身」なんですか?清く正しい中学生に読ませてもよい小説でしたけっけ?
それにしても、娘さんの感想文(?)には噴飯してしまいました。学校に出したら、教師も瞠目するのでしょうし、かなりおもしろいと思いますよ。(すみません、無責任で...)
T.Fujimoto ― 2008-08-28 23:43
村長さん、チェコ語の本をお持ちですか?すごいですね。
チェコビールにアイスホッケー、それとハシェクでしたか?そんな作家がいたなあぐらいで、チェコに対する認識はこれで全部です。
チェコの文化とはどんなものか、恥ずかしいながら、なにもわかっていません (^^;)
T.Fujimoto  ― 2008-08-28 23:52
村長さん、それにしても、嬉々として血を吸ってる蚊は、パチン!と叩かれる運命だったのですね。
この唐突さ、不条理さ、結構カフカしていますね。

やがてもっと大きな手に、もっと大きな力に、我々も砕かれようと、心の中に念じながら、パチン!とやるべきでしょうか?
<<前

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット