コメント(全4件)
1〓4件を表示
chinamama377 ― 2007-07-16 16:28
こんにちは!
WonderLandのご主人様はWonderジャズライブに行ってきましたね。羨ましいです!
私も娘が生まれる前によくパパと一緒にいろんなライブに行っていましたが、ここ五年間は一度も静かに聴いたことがありません。お店どころか、家の中でもテレビやCDなどは全部娘中心に回っています。(笑)
明日帰国する予定で、しばらくはブログへの訪問ができなくなると思います。
また9月からお会いしましょうね。
ジャズライブいいですね。
横浜もいいライブハウスがあると聞いています。
サックスとギターとアコーディオンですか。興味を引く組み合わせですね。で、曲目は?
この3つの楽器からは哀愁のヨーロッパ調の雰囲気を想像するのですが。
お酒を飲みながら・・・、いい感じですね。
こんばんは、今日はchinamamaさんですね。
小さい子供がいると、どうしても家庭は子供を中心にまわりますもね。それはうちもしかり、今日も子供を連れて、ポケモンの映画を見てきたばかりです。
さて、娘さんを連れての帰郷だと思いますが、気を付けてください。では。
keikoさん、こんばんは。
関内駅から徒歩圏内に小さなジャズバーやジャズ系ライブハウスがいくつもあり、隣の桜木町にはドルフィーもあります。結構ジャズが盛んなエリアだと思います。
当日はジョン・マクラフリンのカバー曲とかもありましたが、基本的に井上、宮野、佐藤3氏のオリジナルがメインです。ということで、3氏の趣味?を反映して、ヨーロッパ調の雰囲気というより、アフリカやインドの薫りがぷんぷんしていました (笑)
お酒ですが、わが師匠で当日のライブをプロデュースしたNさん、カジノで百万単位の賭も平気でやっていたS課長、両氏ともまったくアルコールはだめなので、僕もジンライム1杯だけに留めておきました。
セ記事を書く